【豊橋・高師台中】サイバー犯罪の現状と対策について講演を聴きました
- 公開日
- 2011/01/12
- 更新日
- 2011/01/12
愛知1200校の取り組み
本校では,11月26日(金)に全校生徒と教職員,健全育成会役員・理事,保護者を対象にして「サイバー犯罪に関わらないために〜自分の身は自分で守ろう〜『サイバー犯罪の現状と対策』」というテーマで,愛知県警察本部生活安全総務課・サイバー犯罪対策室の河合さんに講演をしていただきました。
サイバー犯罪に関わってしまうのは,
1.10代の人が多い。
2.知らないうちにインターネットを使い,犯罪者になってしまうこともある。
3.被害者になるだけでなく,加害者になることもある。
また,インターネットの利用時のルールとして,
1.不正アクセス禁止法(他人のログイン・パスワードを使わない。他人のために良いことでも勝手に使うのはダメ。)
2.著作権法(H22.1改正)を守って使うことが大切である,というお話でした。 生徒の感想として,「過去にチェーン・メールを多くの人に送ってしまい,その後は,知らない人から直接チェーン・メールを送りつけられパニックになったことがあったので,今日のお話はとてもためになりました。また,二日ほど前に,サイトを転々としていたら,あるサイトで勝手に入会手続きをされてしまい,すぐにサイトは消しましたが,不安だったので,今日のお話でとても安心できました。ありがとうございました。」とあり,携帯電話を持っていない生徒や家庭でインターネットを使っていない生徒にとっても今後に参考になる内容でした。