【長久手・長久手小】5年生情報モラル教育の実践
- 公開日
- 2011/01/14
- 更新日
- 2011/01/14
愛知1200校の取り組み
平成22年5月19日2時間ずつ、5年生各学級でITチューター(ITサポーター瀬戸)による「携帯電話・インターネットのマナーとセキュリティ」について担任とともに授業を行いました。
5・6年担当者によるアンケート結果からの状況や子供たちが利用するサイトの種類をあらかじめ学習し臨みました。携帯電話のメールの扱いや写真を撮るときの注意点、インターネットの取り扱いについて学習しました。目隠しをしてのやわらかいボールの受け渡しを通して相手の顔が見えないときの配慮すべきエチケットについて学びました。
また、全員にテキストを配り、家庭でも家族と話し合えるようにもしました。
写真上…事前資料1
写真中…事前資料2
写真下…子供用教材