i-モラル日記

【愛知県安心ネットインストラクターの活動】弥富・白鳥小(参加者の声)

公開日
2011/02/21
更新日
2011/02/18

県教委

  • 585284.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340008/blog_img/10508350?tm=20240815153205

 現在、愛知県安心ネットインストラクターが県内の小中学校や社会教育施設などに出かけ、保護者や教員に対し、子どものネット利用の実情や危険性、対応策などを伝える活動を行っています。愛知県安心ネットインストラクターの活動における“参加者の声”を紹介します。


【平成22年12月4日(土) 弥富市立白鳥小学校(PTA役員、学校職員)】


◆今や、ケータイはなくてはならない世の中で、我が子も、いつかは手にするもの。分かってはいるが、やはり心配がつきまとう。何に注意していけばよいかが、よく理解できた。

◆話がわかりやすくて、短い時間でまとめられていた。絵が紙芝居風で楽しかった。

◆紙芝居のように模造紙を作っていてとてもわかりやすかった。大きな声でおもしろおかしく説明していただき、話に引き込まれました。

◆あの数分のお話で怖さがわかったので、いろいろなところで話をしていってほしいです。

◆子どもへケータイを渡すのは簡単ですが、もっとその先のことを教えていただいて良かった。

◆あたり前に持っているケータイの恐ろしさを感じることができ、改めて考える機会が できて良かったです。

◆イラストや図で、わかりやすく説明してもらえたこと。内容も興味深く、とても勉強になった。

◆模造紙を用いての説明がわかりやすくて良かったと思います。

◆図や絵を使って説明してもらえたので、ブラックリスト方式、ホワイトリスト方式、カスタマイズなどがわかりやすかったです。

◆今まで何となく理解していたことがよくわかりました。

◆図解によりとても分かりやすく視聴させていただきました。

◆B紙にイラストで書かれていたので、理解しやすかった。

◆インストラクターがいることを知った。

◆自分の子どもにもケータイを持たせています。自宅に電話がないというのが理由で持たせていますが、インターネットを使用させる際の注意点等わかりやすい説明で良かったと思います。

◆子どもが持ちたいと言い始めてきたので、今回このような話が聞けて良かったと思います。

◆説明がとてもわかりやすくて聞きやすかったです。

◆大人が気軽に利用しているケータイが子どもたちにとって、とても恐ろしいものだと いうことが認識できました。

◆ホワイトリスト方式を今回のお話で知りました。

◆お話の時間が長すぎず良かった。ホワイトリスト方式というフィルターが、危険もなくて良いということがわかった。親と決めた約束を守ることができない子どももいるので、子どもにケータイを持たせるときはぜひホワイトリスト方式にしようと思いました。


【問合せ】愛知県生涯学習推進センター(TEL 052-961-5333)