【瀬戸・幡山東小】『ケータイ安全教室』に参加して
- 公開日
- 2011/02/24
- 更新日
- 2011/02/24
愛知1200校の取り組み
NTTドコモから講師を招き、6年生を対象に『ケータイ安全教室』を開きました。本校の6年生の携帯電話の所持率は3分の1ほどですが、ほとんどの児童が携帯電話を使用した経験を持っていました。
『ケータイ安全教室』では、実際にあった事件をもとにして、携帯電話の正しい使い方やトラブルの加害者や被害者にならないように受信者や送信者の立場から気をつけなければならないことを聞きました。
子どもたちの事後の感想をみると、特に印象に残ったのは次の4点でした。
○メールにおいて、使う言葉によっては意思が伝わりにくいこと
○ケータイを使って写真を撮る時のマナー
○個人情報が悪用されること
○迷惑メール・チェーンメールが送られてきた時の対処の方法
子どもたちにとって『ケータイ教室』はとても有意義であり、トラブルの防御方法とともに、「相手のことをよく考える」という情報モラルに関わることも多く学ぶことができたようです。