【弥富・十四山中】インターネットを安全に使うために
- 公開日
- 2011/02/25
- 更新日
- 2011/02/25
愛知1200校の取り組み
昨今のパソコン・携帯サイトでのトラブルを防止する目的で、毎年1年生を対象に情報モラル教育を行っている。
今回は、事前に本校1年生のインターネット及び携帯電話の使用状況を確認した。携帯の利用は半数で、パソコンはほぼ全員が利用していることが分かった。利用目的は、ネットを通しての情報収集だったので、中学生が巻き込まれやすいトラブルに視点をあてて授業を進めた。
(生徒の感想)
・ケータイやインターネット依存症など、使い過ぎると病気にまでなってしまうことを知り、使いすぎには気をつけたいと思った。
・ケータイで、インターネットなどにつないで、無料サイトや違法ダウンロードなどをすると、お金の請求などをされたりするので、気をつけたいです。
・メールを相手としているときも、常に相手の気持ちを考えて、思いやりのあるメー ルをすることに気をつけたいです。
(まとめ)
☆ネット上の情報は必ずしも正しい情報とは限らない。
☆ネット上では、「相手の顔や表情」が見えない。
☆分からないことや不安なこと、困ったことなど迷っていたら、学校の先生、家族に必ず相談する。
具体的な事例をあげて話を始めると、子供たちの顔がどんどん真剣になり、何も考えずにインターネットを楽しんでいた生徒たちは様々な危害を与える落とし穴があること気づいた。これからは、ネット上の危険を回避しながら安全にモラルを守ってインターネットを活用するように指導した。