i-モラル日記

【東浦・生路小】「ケータイ安全教室」を行う

公開日
2011/03/01
更新日
2011/03/01

愛知1200校の取り組み

  • 592089.jpg
  • 592090.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340008/blog_img/10508405?tm=20240815153205

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340008/blog_img/10510212?tm=20240815153205

 生路小学校では,子供たちに携帯電話の安全な使い方を知ってほしいと思い,5年生を対象に,NTTドコモの方を講師にお招きして,「ケータイ安全教室」を行いました。「携帯電話では,どんなことができるのか」という初歩的な内容から,使うときのルールやマナー,起こりやすいトラブルなど,具体例と併せて話を聞くことができました。
手軽で使いやすいのが,メールの利点です。しかし,文字だけでは正確に情報が伝わりにくく,自分が意図したことと異なった内容で,相手に伝わってしまうことがあります。メールを受け取る相手の立場になり,言葉を考えて使うことの大切さを教わりました。
 写真については,著作権や肖像権とも関連させて,撮影してよいものとそうでないものをクイズ形式で学びました。また,インターネットのサイトやプロフで,安易に自分の個人情報を公開しないようにすることも学びました。
最後に,講師の方から,「いくじ」の文字を使って,携帯電話を使う心構えを折り句で紹介していただきました。
 今回の学習を通して,子供たちは,メールやネットでは,いつ・どこで・誰に見られているか分からないという状況を認識し,携帯電話の持つ便利さと危険性の二面性を改めて知ることができたようです。今後も,子供たちが正しいルールを知り,マナーを守り携帯電話を使えるように,情報モラル教育に取り組んでいこうと考えています。