【愛知県安心ネットインストラクターの活動】一宮・千秋東小(参加者の声)
- 公開日
- 2011/03/15
- 更新日
- 2011/03/11
県教委
現在、愛知県安心ネットインストラクターが県内の小中学校や社会教育施設などに出かけ、保護者や教員に対し、子どものネット利用の実情や危険性、対応策などを伝える活動を行っています。愛知県安心ネットインストラクターの活動における“参加者の声”を紹介します。
【平成23年2月3日(木) 一宮市千秋東小学校(PTA役員、学校職員)】
◆パネルがあって、サラッと聞き流してしまいそうなことも分かりやすくよかったです。
◆ニュースなどで知られているケータイを使った犯罪が、実際どのように使われているか具体的にわかりました。
◆知らない言葉を覚えることができた。また、親の知らない間に子どもがよくないサイトを見てしまうことに気づいた。
◆ケータイに対する子どもと親の気持ちの違いがあることがよく分かりました。
◆知らなかった言葉を覚えた。(ペアレンタルコントロール+フィルタリング)
◆とても感じのいい方たちで、しかもわかりやすい説明でした。
◆ケータイのインターネットを使ったことがない私でも、子どもたちが危険な目に遭わないようにできることがわかりました。
◆子どもをケータイの危険性から守りたい。
◆ペアレンタルコントロールという言葉を初めて聞きました。
◆ケータイを持っていると便利だなぁと思いますが、子どもに本当に必要かなと思うと、そうでもないことに気づいた。
◆ペアレンタルコントロールについて知ることができた。
◆ケータイを持たせるにあたり、気をつけなければならないことをわかりやすく教えてもらえました。
◆ペアレンタルコントロールなど、知らなかったことを覚えました。
◆ケータイのフィルタリングについて、知識を少し得られました。
◆ケータイは使い方によって恐ろしいことになるということがわかりました。まだまだ子どもにケータイを持たせる予定はないですが、今日のお話をしっかり覚えておいて今後生かせたらと思います。
◆普段からとても気になっている内容でした。子どもがこれからケータイをほしがる年頃なので、参考にさせていただこうと思いました。
◆今まで子どもにケータイを持たせることは考えていなかったので、色々な危険が潜んでいることが理解できた。
◆知らなかった情報を教えていただき、とても勉強になりました。子どもたちは、親たちの知らない機能を使ってネットワークを広げて行くので、ペアレンタルコントロールは絶対必要だと思いました。
◆今後、子どもがケータイを持つようになったときにどう対処していけばいいのか分かって良かったです。
◆話がとてもわかりやすく、内容が身近なケータイということで良かったです。
◆同じ子どもを持つ保護者の方のお話だったので共感できました。
◆インストラクターとして活動されている方が、私たちと同じ保護者の方ということもあって、共感できました。また、とてもわかりやすく話してくださり、とても勉強になりました。
【問合せ】愛知県生涯学習推進センター(TEL 052-961-5333)