i-モラル日記

【春日井・柏原中】情報モラルに関する学習

公開日
2011/03/18
更新日
2011/03/18

愛知1200校の取り組み

 柏原中学校では,自分用の携帯電話やパソコンを持ちはじめるこの時期に,楽しさや便利さの裏側を正しく理解し,その上でこれらを利用できるようになるために,各学年とも学期に1回総合的な学習の時間や道徳の授業で情報モラルに関する学習を行いました。
《指導計画》
<1年>
(1学期)
○ルールやマナーを守る
・携帯電話の良い使い方、悪い使い方
・携帯電話を使うときのルール、マナー
(2学期)
○安全な利用とルール作り
・家庭で携帯電話を使うときのルール
・携帯電話の上手な使い方
(3学期)
○個人情報の保護
・チェーンメール、迷惑メール
・個人情報の守り方、アドレス帳
<2年>
(1学期)
○情報の信憑性
・役に立つ情報、誤った情報
・メディアリテラシー
・情報との付き合い方
(2学期)
○責任ある情報発信
・ブログ、プロフ、掲示板の良い点、問題点
・肖像権、著作権
(3学期)
○無料ゲームサイト
・個人情報の保護
○ワンクリック詐欺
・架空請求、不正請求
<3年>
(1学期)
○掲示板の使い方
・裏サイト、掲示板
・掲示板に書いて良い内容、書いてはいけない内容
(2学期)
○電子商取引のルール
・ネットショッピング、オークション
・便利な点、注意する点

 また,3学期に愛知県警察本部サイバー犯罪対策室から講師を招いて講演会を開催し,ネットコミュニケーションやサイバー犯罪について考えました。身近で便利な携帯電話やインターネットの良い面と悪い面を知り,自分が傷ついたり,相手を傷つけたりすることがないようなコミュニケーションづくりについて学びました。









  • 606185.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340008/blog_img/10508476?tm=20240815153205