i-モラル日記

【田原・大草小】「情報モラル教育」の授業

公開日
2011/03/24
更新日
2011/03/24

愛知1200校の取り組み

 本校では,コンピュータ利用に合わせて,「情報モラル教育」の授業を3年生から行っています。3年生では、国語や社会、総合的な学習の時間でインターネットを使った学習をします。
 子どもたちの中には、インターネットに書かれている内容をすべて鵜呑みにしている子もいました。そこで、コンピュータの中に入っているキッドピクスの中のソフトを使い、情報モラルについての学習をしました。
 ソフトの中には、テーマごとにショートストーリーの動画や学習用のノートもあり、「導入ストーリー」をみんなで視聴し、主人公が身近なトラブルに巻き込まれたところで停止させ,起きたトラブルについて、みんなで考えたり、話し合ったりしました。
 授業後の子どもたちの感想には、「インターネットの情報には間違いや古いもの、人を困らせるために書かれているものがあることが分かりました。」とか「いろいろな本や情報と見比べることが必要だということが分かりました。」という感想を聞くことができ、インターネットの情報は、注意して見る必要を感じることができました。

  • 608791.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340008/blog_img/10508487?tm=20240815153205