【岡崎・城南小】
- 公開日
- 2011/06/06
- 更新日
- 2011/06/06
愛知1200校の取り組み
本校でのアンケートを見ると、携帯電話を持つ児童の数は多くはない。しかし、親の携帯電話を使ったり、家庭のパソコンを使う児童は少なからずいる。児童用の携帯電話にはフィルタリングがされているが、家庭のパソコンにはフィルタリングをされていないことが多い。フィルタリングのされていないパソコンを利用する場合などに、児童に誘惑や危険が及ばないように情報モラル教育を実施していかなければならない。本校でも、情報モラル教育のビデオやパソコンソフトを使って、モラル教育を実施している。