【一宮・萩原中】i−モラル
- 公開日
- 2011/06/15
- 更新日
- 2011/06/15
愛知1200校の取り組み
多くの家庭にインターネットが普及し、中学生の半数近くが携帯電話を所持している。しかし、パソコンや携帯電話の操作を知っていても、情報モラルやセキュリティについては十分な指導がなされていない。情報化はさらに加速し、ケータイ・ネットの仮想空間のコミュニケーションは広がる一方である。子どもたちに、単に禁止するだけでは問題の解決にならない。新しいメディアの「影」の部分をドラマ形式で子どもたちに分かりやすく紹介し、ケータイ・ネット社会を健全に生きていくための、基本を学ばせたいと考えた。
一宮・萩原中資料