【安城・安城西部小】 インターネット情報モラルサイトを活用して
- 公開日
- 2011/08/22
- 更新日
- 2011/08/22
愛知1200校の取り組み
1 内容と参考にした資料
扱った情報モラルの内容は「掲示板への誹謗中傷」です。インターネットの掲示板 などに気軽に悪口を書き込むと、どれほど人を傷つけるかについて教えることをねらいとした。参考にした資料は、「ネット社会の歩き方」の中の『ネットで悪口は要注意』で、視聴しながら授業を展開した。
2 授業のようす(5年1・2・3組の実践)
児童全員が、悪口は悪いことだとワークシートに書いた。ある一人の児童は「悪口 は最初から悪いことだけど、ネットで悪口をするのはいけない。理由は、ネットはだれでもかんたんに見ることができるので、悪口を書かれた人がかわいそう。掲示板にいたずらで悪口を書かれた学校もかわいそう。」と発表し、他の児童もうなずいていた。また、名前を書かなくても、どこの学校から送られてきたか分かってしまうし、送った時間も正確に記録されることにも気づくことができた。
3 児童の感想
・ネットでいろいろなルールがあるのは知っていたけど、ルールをやぶると、こんなにたいへんなことになることが分かりました。これからは、お母さんやお父さんといっしょにパソコンを使おうと思いました。
・ネットやケイタイは、正しいルールを守らないと、重い罪になることが分かりました。とくに、ネット上に悪口を書かないこと、住所や名前を書かないように気をつけたいです。