i-モラル日記

【東海・上野中】ネット上のマナー向上を目指して

公開日
2011/09/14
更新日
2011/09/14

愛知1200校の取り組み

 本校では、パソコンや携帯電話等をネットにつなげた時に気を付けることや、ネット上でのマナー向上を目指した啓発活動として、「ネット上のマナー向上標語」を募集しました。募集範囲は、本校だけでなく、校区の小学校6年生にも広げ、応募のあった441通の中から選ばれた12の標語をクリアファイルに印刷し、校区の小学校6年生と本校生徒、およびその保護者、そして、学校行事に来校された来賓に配布しました。
 ファイルを手にし、標語を読んだ生徒たちは、「ネットに個人情報を流さないように気を付けたい。」「プロフや裏サイトに遊び気分で書き込んだことが悪い方向に一人歩きして広がることがあることに怖さを感じる。絶対に自分はかかわらない。」と感想を述べていました。ネット上のマナーを考えることにより、ネット社会のマナーやルールについて考えるよい機会になりました。