【北名古屋・訓原中】「ケータイ安全教室」を開催しました
- 公開日
- 2011/12/28
- 更新日
- 2011/12/28
愛知1200校の取り組み
11月30日(金)1年生を対象に、NTTドコモの講師2名による「ケータイ安全教室」を開催しました。本校の生徒の多くが携帯電話を使用しています。今のところ大きなトラブルはありませんが、一歩間違えれば被害者にも加害者にもなりかねない可能性を秘めています。そこで、今年度は、
(1)携帯電話の正しい使い方について理解を深めること
(2)携帯電話にかかわる犯罪やトラブルに巻き込まれないための方法を知ること
をねらいとして、本教室を開催しました。
教室では、チェーンメールや詐欺系メールなどの迷惑メールや出会い系サイトへのアクセスから犯罪に巻き込まれていった事件など、携帯電話の便利さの裏に潜む恐ろしさなどを学びました。また、3月に起きた東日本大震災での実例をもとに、災害時における携帯電話の使用についても学びました。
今後は、広く保護者の参加を呼びかけ、家庭における携帯電話使用のルールづくりなど、保護者にも生徒の安全を守っていただけるようお願いしていきたいと考えています。