i-モラル日記

【清須・清洲東小】e−ネット安心講座

公開日
2012/01/06
更新日
2012/01/06

愛知1200校の取り組み

 今年度は2学期に6年生が「e−ネット安心講座」を行いました。e−ネットキャラバンから講師の方をお招きし、情報モラル教育の一環として、携帯電話やインターネットを使うときのルールやマナーについて学びました。事例を紹介するDVDを視聴した後、講師の先生から具体的に使用する場面で気を付けることを教えてもらいました。架空請求をされたときの対応や文字を使ってやりとりをするメールでのトラブルなどを知り、子どもたちは身近で便利なものにも、注意することがたくさんあることに気付いていきました。今後の生活でコンピュータや携帯電話などを利用するときに役立ててほしいと思います。