【西尾・三和小】メールの仕方と情報モラル
- 公開日
- 2012/01/11
- 更新日
- 2012/01/11
愛知1200校の取り組み
高学年は、愛知県警から講師を招き、サイバー犯罪防止教室を行いました。携帯電話の使い方や、インターネットは世界とつながっていて、インターネットで女の子と知り合ったと思っていると実はおじさんだということもあることなど、例を挙げてわかりやすくお話していただきました。
低学年では、生活科の時間に古いデジタルカメラを使っているときに子どもたちから「やめてといっているのに撮ってくる」という苦情が出た。このことをきっかけに「肖像権(写真を撮るときは相手の許可がいる)」の学習や、「文字だけで思いを伝える難しさ」と題してビデオを視聴しました。これらの学習からメールでのやりとりの難しさを実感し、相手を思いやる返事の仕方を学習しました。