i-モラル日記

【瀬戸・水無瀬中】「ケータイ安全教室」と「サイバー犯罪防止講座」

公開日
2012/02/15
更新日
2012/02/15

愛知1200校の取り組み

 6月10日、今後、ケータイの利用が増えるであろう1年生を対象にNTT Docomoのインストラクターをお招きし、「ケータイ安全教室」を実施しました。
・ケータイの利便性とケータイが招くトラブル
・ケータイで被害者・加害者にならないための知識
・ケータイ使用のルールとマナー
について、わかりやすくお話をしていただき、ケータイとの上手な付き合い方について学ぶことができました。

 12月6日、2年生を対象に愛知県警察本部生活安全総務課サイバー犯罪対策室より講師をお招きし、「サイバー犯罪防止講座」を実施しました。
・サイバー犯罪の実態
・サイバー犯罪の低年齢化
について,実例を紹介しながらお話をしていただき、小中学生が被害者になるだけでなく、加害者として補導されるケースが増加していることやインターネットを利用した犯罪の危険性と正しい使い方を知ることができました。