【瀬戸・下品野小】安心ネットインストラクターによる講習会
- 公開日
- 2012/02/15
- 更新日
- 2012/02/15
愛知1200校の取り組み
最近、子どもたちの生活の中でインターネット、ケータイが身近になり、それに付随する諸問題が本校でも発生してきています。また、情報機器の進化も著しく、機器の取扱い・用語等も難しく、教師にとっても理解できないことがありました。そこで、「安心ネットインストラクターによる講習会」をお願いし、少しでも現状を理解し、子どもたちの指導に役立てたいと考えました。
12月8日、愛知県生涯学習推進センターを通して依頼をしたインストラクターの方に、子どもたちを取り巻くインターネットの現状を具体的にお聞きしました。利用の実態やその危険性、並びに予防策などを学ぶことができました。今後、各学年に応じた情報モラル教育の実践につなげていきたいと考えています。