i-モラル日記

【豊橋・南稜中】生徒指導部だよりで継続指導

公開日
2012/02/28
更新日
2012/02/28

愛知1200校の取り組み

 南稜中学校では、平成21年度には、NTTドコモの講師を招いて全校生徒とPTAを対象にして「携帯安全教室」を開催した。平成22年度は、警察署生活安全課の方から「最近のサイバー犯罪について」の講座を全校生徒対象に開催した。
 本年度は、「ネットでのトラブルに注意」を、より生徒に定着させるため、生徒指導部と協力して生徒と保護者に対して、便り等での意識の高揚を図った。

《ネットや携帯電話を使うときの約束事》
○自分の情報を掲示板などに書き込まない。
○携帯電話依存症にならない。
○知らないメールがきたら保護者に連絡する。
○フィルタリングサービスを活用する。
○掲示板などに友だちを中傷するような言葉を書き込まない。

 被害者にも加害者にもならないように気をつけましょう!

【豊橋・南稜中】資料