i-モラル日記

【あま・甚目寺南中】日頃の取り組みと「ケータイ教室 安全・安心講座」

公開日
2012/02/29
更新日
2012/02/29

愛知1200校の取り組み

(対象:全校生徒・職員)
 本校では、日頃から技術科の情報教育と並行して、道徳の時間や朝のSTなどで生徒たちに身近な事例の迷惑メールやいじめにつながる中傷メールを話題にして考えさせたり、全校集会で携帯電話やインターネットを利用したときに犯罪に巻き込まれる危険性について話をしたりして情報モラル教育を行ってきました。
 11月16日にはKDDIより講師を招いて「ケータイ教室 安全・安心講座」を行いました。携帯電話やパソコン使用のインターネットに関わるマナーやトラブルについて考える機会となりました。講師の方から迷惑メール、出会い系サイト、チェーンメール、ブログ・掲示板での誹謗中傷・いじめ、学校裏サイトなどについて、自分が被害者だけでなく加害者にならないようにするにはどうしたらよいのかということを具体例とともに教えていただき有意義な会となりました。講師の方の話術や資料の内容に引き込まれる一時でした。
 生徒の事後感想を読むと、「気軽に自分の世界をブログやプロフでつくっているが、実は外の世界と無制限につながっていることに気づいた」という内容が多く見られ、便利さの裏側に潜む危険性に気づかせることができました。
 今後も、情報社会にきちんと対応できる生徒を育てるために、情報モラル教育を生徒の発達段階や実態を踏まえ道徳の時間をはじめ、各教科・領域、総合的な時間、特別活動など、学校教育活動全体で取り組み進めていきます。また、教員自身も校内研修や授業研究を通して情報モラル教育を進めていきます。

  • 902006.jpg
  • 902008.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340008/blog_img/10506121?tm=20240815153205

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340008/blog_img/10508981?tm=20240815153205