【津島・藤浪中】PTA携帯電話安全教室
- 公開日
- 2012/02/29
- 更新日
- 2012/02/29
愛知1200校の取り組み
本校PTAでは、「親として子どもたちに携帯電話を持たせるとき、どうしたらよいのか?」「子どもたちが携帯電話を使うことで、被害者や加害者にならないようにするにはどうしたらよいのか?」という内容で、保護者向けの携帯電話安全教室を2月10日に開催した。
NTTドコモから講師を派遣していただき、再現ビデオを使った「出会い系サイト」や「架空請求」の被害の実際とその防ぎ方、「肖像権や著作権」の問題、「チェーンメール」への対処の仕方等ついて学んだ。また、「犯行予告・いたずら書き込み」では、加害者になる場合もあることを知った。
参加者は、「わが家では、まだルールを決めていないので、話し合いをしたいと思った。」「子どもをトラブルから守るのは、携帯電話を買い与える親の責任だと思った。」「今は、子どもに携帯電話を持たせる必要性を感じていないが、高校生になればそうも言ってはいられないと思う。今回の教室に参加できたいへんよかった。」等の感想をもち、情報モラルの意識を高めることができた。