i-モラル日記

【豊橋市・細谷小】個人情報の守り方について学習しました

公開日
2012/02/29
更新日
2012/02/29

愛知1200校の取り組み

 5年生の社会科の学習で、「情報を生かすわたしたち」という単元があります。この単元の中では携帯電話やインターネットが取り上げられています。そこで、学級の子どもたちにアンケート調査をしたところ、家庭でのインターネットや電子メールを経験した子が、実に4割ほどいました。この割合は今後6年生あるいは中学生になるとさらに増えてくると予想されます。
 教科書にも述べられているように、携帯電話やインターネットは、相手が見えなくても自由に交流ができるコミュニケーションツールとして便利ですが、使い方を間違うとトラブルや事件に巻き込まれる可能性があります。そこで、社会科学習と関連させて、『個人情報』がネットに流れてしまった場合、どのような被害を被る危険性があるのか、また身につけなければならないメディアリテラシーについて授業を行いました。
 今回は『事例で学ぶNetモラル』の資料A−11「個人情報を守る」を取り上げて学習することにしました。まずクラスの友達の名前や電話番号を知らない相手に教えてしまった場面をコンテンツで見せ、なぜ教えてしまったのかを考えさせました。そして個人情報を守るためにはどうすればよいのかをワークシートに書きこませ、話し合わせました。
 この授業を通して子どもたちは、「知らない人に聞かれても、絶対に個人情報は教えない」「変だな、と思ったらすぐに親や大人に相談する。」「不用意にサイトの掲示板などに書き込みをしない」ことに気づくことができました。

  • 902752.jpg
  • 902753.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340008/blog_img/10506060?tm=20240815153205

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340008/blog_img/10508954?tm=20240815153205