【田原・神戸小】迷惑メールに気をつけよう
- 公開日
- 2012/02/29
- 更新日
- 2012/02/29
愛知1200校の取り組み
6年2組で迷惑メールについて、Netモラルを活用して行いました。携帯電話の無料のゲームや占いに登録すると、架空請求などの迷惑メールが届くことについて、児童はびっくりしていました。授業後の感想では「無料って書いてあったのにお金を取られるのは怖い。」「携帯電話を持つようになったら、変なサイトにひっかからないように気をつけたい」といった感想が見られました。携帯を持っている児童が少数なため、実感はまだ感じられてないようでしたが、将来に向けていい体験ができたと思われます。