i-モラル日記

【田原・田原中】著作権と情報の信ぴょう性

公開日
2012/03/05
更新日
2012/03/05

愛知1200校の取り組み

 インターネットを利用しての調べ学習の際に、著作権と情報の信ぴょう性についての授業を行いました。
 著作権に関しては、Webページ上にあるデータは全て著作権で保護されていることを伝え、実際に引用の仕方などを体験しました。併せて、使用する場合に了解がいる場合といらない場合についても学びました。生徒からは「画像を勝手にコピーして使わないように気をつけたい」「きちんとした手続きで利用することがマナーだとわかった」といった感想があげられた。
 情報の信ぴょう性については、教師の用意したいくつかのデータを見せ、インターネットの情報には信ぴょう性が低いものもあることを示しました。その上で、正しくないデータが出てしまう原因や、どう対処するべきかについて考えさせました。生徒からは「インターネットに書いてあることはつい信じてしまう」「調べたことを自分で正しく判断したい」などの感想があげられました。
 情報化が一層進む社会において、生徒達がインターネットを正しく活用できる力を身につけてほしいと願っています。