i-モラル日記

【豊根・豊根中】ケータイ安全教室

公開日
2012/03/05
更新日
2012/03/05

愛知1200校の取り組み

 中学校を卒業すると、携帯電話を所持する生徒が増えます。その実態を踏まえて、本校では毎年、3年生とその保護者を対象に、携帯電話の使い方についての学習会を行っています。今年もNTTドコモの方を招き、「ケータイ安全教室」を行いました。
 生徒にとって身近なブログやプロフ、学校裏サイトやチェーンメールなどの話を、実例を通してわかりやすく説明していただきました。そして、自分が、携帯電話で被害者や加害者にならないための知識や、携帯電話の使用にあたってのルールやマナーについて話をしていただきました。
 私たちは、普段何気なく使っている携帯電話ですが、使用の仕方次第では、被害者や加害者になることを知ることができました。また、地震などの緊急時に利用する「エリアメール」についての紹介もありました。携帯電話の利便性も知ることができました。