【一宮・北部中】技術科・情報モラルの学習
- 公開日
- 2012/03/23
- 更新日
- 2012/03/23
愛知1200校の取り組み
技術科3年生の授業で、
1 携帯の使い方
2 個人情報の扱い方について
3 著作権について
4 チェーンメールについて
など、いくつかの項目についてインターネットや携帯メール使用に関わる注意事項やトラブルの防止方法について調べ学習を行いました。
〜生徒のレポートから〜
○携帯やインターネットはとても便利だけれど、一つ使い方を間違えると簡単に個人情報が外に漏れてしまうので怖いと思いました。
○チェーンメールが送られてくると、指示通り送らないといけないと思ってしまう。自分でがまんして送信しないことも大切だが、それでも不安という人はチェーンメール防止用の専用送り先があるのでそこに送ればいいということを知りました。
○インターネットでいろいろなことを調べるのだけれど、今までは、インターネットに載っていれば正しいことだと思っていた。でも、場合によっては、不確かな内容もあるし、著作権があって勝手にほかの目的で使っていけないことを知りました。