【春日井・柏原中】「サイバー犯罪防止教室」を行いました
- 公開日
- 2012/03/23
- 更新日
- 2012/03/23
愛知1200校の取り組み
本校では、携帯電話やインターネットの急激な普及によって便利な反面、様々なトラブルも起きていることを重視して、毎年2年生を対象に「サイバー犯罪防止教室」を行っています。
今年度は愛知県警本部生活安全課サイバー犯罪対策室アドバイザーの杉浦規夫氏を講師に迎え、「サイバー犯罪防止教室 〜自分や相手を大切にするために〜」というテーマでご講演をしていただきました。講演では勝手に映画作品などをユーチューブなどで配信したときの著作権法違反による検挙事例やモバゲーやmixiなどのコミュニティーサイトからの中学生が陥りやすい被害を実例をもとに説明していただきました。
どの内容も中学生が陥りやすいケースを紹介していただきましたので、生徒の関心は高く有意義な講演となりました。