愛される学校づくり研究会会則
    - 1 本会は愛される学校づくり研究会と称する。
 
    - 2 本会は、学校が子どもや保護者、地域、そして教職員から愛されるための様々な研究を行うとともに、会員の力量向上を図るための研修、情報交換、発表をすることを目的とする。
 
    - 3 本会に事務局を置く。
 
    - 4 本会の目的を達成するため、次の事業を行う。
 
    - (1)研究会例会
 
    - (2)発表会
 
    - (3)研究物の刊行
 
    - (4)その他本会の目的にかなう事業
 
    - 5 本会の目的に賛同する者で会員の紹介があった者をもって会員とする。
 
    - 6 本会の会員は、次の2種類とする。
 
    - 一般会員
 
    - 法人会員
 
    - 7 会員は本会が主催する事業に参加し、また本会の刊行物については、優先的に配付を受けることができる。
 
    - 8 本会に次の役員を置く。
 
    - 会 長   1名   本会を代表する。
 
    - 副会長   若干名  会長を補佐する。
 
    - 理 事   若干名  本会の運営に参画し研究を推進する。
 
    - 書 記   1名   本会の運営を記録する。
 
    - 会 計   2名   本会の会計を司る。
 
    - 監 査   1名   本会の会計を監査する。
 
    - 9 会長は役員会で推薦し総会で承認を受ける。
 
    - 10 副会長・理事・書記・会計・監査は会長の委嘱による。
 
    - 11 役員の任期は2カ年とする。
 
    - なお、年度途中人事の役員任期は、前任者の残り期間とする。
 
    - 12 会長は必要に応じて、役員会を招集し会務を遂行する。
 
    - 13 総会は年1回開催する。
 
    - 14 本会の会費は、会費および寄付金その他をもって充てる。
 
    - 15 本会の会計年度は4月1日に始まり翌年3月31日に終わる。
 
    
    - 付則
 
    - 1 この会則は平成23年4月1日から施行する。
 
    - 2 この会則の改訂は総会において行う。