日記
-
-
表現力を育てる授業を支えるものについて講演をする
- 公開日
- 2016/09/29
- 更新日
- 2016/09/29
仕事
夏休みに行った小学校の現職教育で講演です。 この学校では子どもたちの表現力を育...
-
-
介護の研修で、仕事に対する世代間の視点の違いを感じる
- 公開日
- 2016/09/26
- 更新日
- 2016/09/26
仕事
介護職員の研修を行いました。7月は4年後の事業所とそこで働く自分の姿を考えてもら...
-
-
-
-
-
-
「学校の総合マネジメント力強化に関する調査研究事業」の報告会に参加
- 公開日
- 2016/09/13
- 更新日
- 2016/09/13
仕事
文部科学省の「学校の総合マネジメント力強化に関する調査研究事業」で審査員を何年か...
-
-
-
-
子どもが答えやすい発問、見通しを持つための足場が大切(長文)
- 公開日
- 2016/09/07
- 更新日
- 2016/09/08
仕事
昨日の日記の続きです。 4年生の算数は、少人数での小数の足し算の学習でした。 ...
-
基本的な授業力が高いからこそ、教材理解を大切にしてほしい(長文)
- 公開日
- 2016/09/06
- 更新日
- 2016/09/07
仕事
小学校で授業と授業研究のアドバイスを行ってきました。今年度2回目の訪問です。 ...
-
先生方が授業アドバイスツールをどのように使いこなすか楽しみな学校
- 公開日
- 2016/09/02
- 更新日
- 2016/09/02
仕事
元気な学校応援プロジェクトの一環で、授業アドバイスツールを使った授業アドバイスを...
-
基本がしっかりしているので、考えることが多かった授業(長文)
- 公開日
- 2016/09/02
- 更新日
- 2016/09/02
仕事
市の授業力向上研修で講師を務めました。年3回の第1回目です。今回は参加者の代表に...
-
第4回教育と笑いの会申し込み開始(金額が間違っていましたので訂正します)
- 公開日
- 2016/09/01
- 更新日
- 2016/09/01
お知らせ
第4回教育と笑いの会の申込みが開始されました。 昨年は、申込みしようと思ったら...