10月6日小牧市立味岡小学校での飛び込み授業を参観して(菱川)
- 公開日
- 2017/10/18
- 更新日
- 2017/10/18
学生の学び
お久しぶりです。玉置ゼミ三期生のナマケモノ菱川です。
今回味岡小学校での玉置先生の道徳と和田先生の算数の飛び込み授業を参観させていただきました。
玉置先生が二時間目にやっていた『ある夏の日のこと』は僕も実習の最終日にやった単元でした。あのようにうまくは全くできなくて子供に考えさせる工夫があまりなかったし改めて玉置先生の授業を見させていただき自分の授業の反省点が浮き彫りになりました。
そして二時間分見させていただき思ったのが児童が時間を忘れるくらい授業ののめり込んでいたなと思えました。あれは玉置先生の授業だからこそだと思います。心情をはじめから最後にかけて目を用いて考える授業。
ぼくも実習では二回道徳の授業したので一回目はそのようにやりました。だけど読み取りばかりで終わってしまい散々な結果になってしまいました。
玉置先生の授業をこれからもみる機会はたくさんあると思います。それらを見て考えて児童達にとって良い授業をできるよう努力していきたいです。(菱川)