研究室日記

【面接回答】いじめのない学級づくりのために心得ておきたいこと(久野)

公開日
2021/12/27
更新日
2021/12/27

学生の学び

  • 1306916.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2190001/blog_img/5804018?tm=20240805123920

こんにちは。7期生の久野舞菜です!ゼミ合宿まで、残り数日となりました。当日は、ゲストの方々と6期生の先輩方が来てくださいます。お忙しい中、わたしたちゼミ生のために時間を割いてくださることに心から感謝し、精一杯学びを吸収したいと思います。

前回に引き続き、玉置先生からご教授いただいた、教採面接定番4題への回答を記事として書いていきます。今回は第3弾!「いじめのない学級づくりのために心得ておきたいこと」について綴ろうと思います!

いじめのない学級づくりのためには、一人ひとりが素敵な存在であり、先生は一人ひとりが大好きなんだ!ということを児童たちに伝えることが大切だと考えます。いじめは、相手の存在の大切さに気づけないことから生まれると思うからです。

教師の姿は児童のモデルとなります。クラスのみんなを愛し、大切にする教師の姿から、児童たちもクラスメイトを大切にしようとするのではないかと思います。

その方法として、一人ひとりを全体の前でたくさん褒めたり、学級通信などを使って児童の素敵な姿を紹介したり、児童の得意なことから学級内の役割をつくったりすることが有効だと思います。

児童一人ひとりを誰よりも大切にし、個性を楽しむ!そんな愛し上手な教師でありたいです。(久野)