研究室日記

(発信を控えていた記事)校長先生のお言葉

公開日
2015/10/04
更新日
2015/10/04

学生の学び

  • 207468.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2190001/blog_img/5800070?tm=20240805123920

 教育実習中でのゼミ生の実習先での学び発信は、私(玉置)の方で、諸事情より控えておりました。現在、終了したこと、また記事の内容には、何ら問題はなく、実習先で様々な方から指導を受け、学んでいることがとてもよくわかる記事ですので、本日、発信をいたします。(玉置)

***

実習が始まり、1週間が経ちました。毎日充実した日々を過ごしています。
今回は、実習先の校長先生から教えていただいたことを紹介しようと思います!
私が、運動会練習の授業に参加している時のことです。私は、子どもたちの競技練習中、邪魔にならないようにと、いつも子どもたちの後ろの方で見ていました。それを見た校長先生が、声をかけてくださいました。
「子どもの息遣いが聞こえる所にいつもいなさい。」
私は、聞いた瞬間にはっとしました。いま自分がいる場所からは、子どもたちのことがよく見えないし、聞こえないのです。それでは先生なんて言えないと思いました。
対して校長先生は、いつも運動会練習や授業に出向き、進んで子どもと接したり、校長先生自ら準備に勤しんでおられる姿をよく見ます。そんな校長先生は、子どもたちからも、他の先生からも好かれている、頼りにされているのです。
私はこれからこの言葉を胸に、子どもたちの良いところも注意すべきところも、たくさん気づくことができるようになりたいと思いました。(牧野)

写真は実習中で会えていない愛犬です。