小西所長さんのお話を聞いて(10月10日ゼミ)
- 公開日
- 2015/10/18
- 更新日
- 2015/10/18
学生の学び
「第1回授業深堀りセミナー」終了後、授業と学び研究所所長の小西克哉さんが、私たち学生のためにお話をしてくださいました。
教員採用試験に向かう私たちには、就活に関するお話を聞ける機会などめったにないので、とても貴重な経験でした。
今回お話を聞いて、今時の大学生の問題点を知ることができました。チャレンジ意識が低いこと、学ぶ楽しさを知らないこと、情報は簡単に得られるものと思い込んでいること等々…。
聞いていてはっとさせられるものもありました。確かに、色んな意味で便利になった世の中で初めから生活している私たちは、それらに頼りすぎたり、自分で何とかしなければ、自分でやってみようという意識が低かったり、年配の方と比べて劣っている面も多いです。
それに気付くことができたからこそ、学ぶことや挑戦することに楽しさを見出だし、積極的に追究していけるようにしなければと思いました。(杉下)