i-モラル日記

【稲沢・片原一色小】朝の集会を活用した「インターネットのルールとマナー」教室

公開日
2009/07/02
更新日
2009/07/01

愛知1200校の取り組み

稲沢市立片原一色小学校では,朝の集会を活用して,「インターネットのルールとマナー」教室を開き,情報モラルの学習を行いました。
全校児童の興味・関心を高めるために,教員2名が劇をし,その中にクイズを入れ,児童参加型で取り組みました。インターネットを利用する時には,自分を守り人に迷惑をかけないようするため,「ウィルスに気をつける」,「個人情報を漏らさない」,「著作権を守る」ことを児童に学ばせました。
 最後に,情報担当教員が,「家庭でもインターネットや携帯電話を利用する時のルールとマナーを話し合ってみましょう。」と全校児童に投げかけ,情報モラルへの意識を高める機会としました。