i-モラル日記

【豊橋・五並中】情報モラルを題材とした道徳の授業(中学1年生)

公開日
2009/07/06
更新日
2009/07/06

愛知1200校の取り組み

 1年生では、道徳の授業で情報モラルを題材として、子どもたちの情報モラルに関する意識を高めていこうと考えている。今回は『思いやり』を主題とし、『動物病院に起こった電子掲示板への書き込み』を資料とした授業を行った。
 授業の中で、掲示板に書かれた悪口を見た院長の気持ちや、裁判の判決は院長にとって本当によいものであったかどうかが話し合われた。多くの子どもたちは裁判の結果に満足できず、「お金をもらっても傷ついた心は治らない。」という意見等が出された。今回の授業を通して、相手のことを考えて発言をする大切さ、傷ついた心はなかなか治らないということに気づいた生徒が多かった。
 今後もこのような情報モラルを題材とした授業に取り組んでいきたい。