【豊橋・向山小】ネットモラルを身につける道徳の授業
- 公開日
- 2009/07/21
- 更新日
- 2009/07/21
愛知1200校の取り組み
豊橋市立向山小学校では、5年生を対象に電子メールをテーマに電子メールの危険性について道徳の授業を行った。親友の二人が電子メールのやりとりの中で大げんかをしてしまった事例を取り上げた。口の悪い男の子のメールの文面を見ながら、二人の気持ちを考え、気持ちが伝わっていないことを確認した。その上でどうしたら気持ちがすれ違わないですんだのか、自分なりの考えを発表した。
この学習を通して、電子メールや手紙など文章だけで言葉を伝えるときには、相手にどのように受け取られるか考えて文面を考えなくてはならないことを学ぶことができた。