【岡崎・六名小】「ネットで知り合った人との約束は危険」(5年生)
- 公開日
- 2009/07/24
- 更新日
- 2009/07/24
愛知1200校の取り組み
六名小の5年生の約半数が日常的に家庭でパソコンを使っています。そこで「事例で学ぶネットモラル」というソフトを使って、インターネットで情報を活用するときにどんなことに気をつければいいのかを考える授業を行いました。
インターネットで情報を集めることの利点に気付かせるとともに、相手を簡単に信用して自分の個人情報などを教えてしまうとトラブルに巻き込まれる恐れがあることを知らせ、どうすればトラブルに巻き込まれるのを防ぐことができるのかを考えました。子どもたちからは「個人情報を簡単に教えない」「困ったら親や先生に相談する」などの意見が出ました。