i-モラル日記

【豊川・南部中】迷惑メールへなど好ましくない情報にどう対処するかの学習(3年生)

公開日
2009/07/24
更新日
2009/07/24

愛知1200校の取り組み

 3年生は学級活動の時間に「もしこんなことがあったらどうする」という題材で、さまざまな迷惑メールへなど好ましくない情報にどう対処するかということを扱う。
 インターネット以外にも好ましくない情報というのはいろいろなメディアを通して提供されてしまうことを知り、その対処法を学習する。出会い系サイト・掲示板・感情的なチャットやブログ・性や暴力描写の多い本や雑誌等・過激なテレビ番組・アダルトビデオ・生々しい描写の多いゲームソフトに対して、対象年齢の確認、ゲームソフトについては「セロマーク」の確認などの方法を学ぶ。特に出会い系サイトについては、中高生に様々な被害がおよんでいる認識を持たせたい。