i-モラル日記

【一宮・今伊勢小】「携帯電話の使い方について」学習しました

公開日
2009/09/30
更新日
2009/09/30

愛知1200校の取り組み

 9月28日(月),6年1組の総合的な学習の時間(情報)で「携帯電話の使い方」についての内容を取り扱いました。この学級で携帯電話を所持している児童は少ないのですが,通話以外に,メール,カメラ,ゲームなど多くの機能を持つことを知っています。なかでもインターネット機能に焦点を当て,書き込み用のサイトについて考えさせました。ネットいじめの事例から,「サイトにふざけて書いたことが広まり,いじめになっておそろしい」「写真が勝手にのってしまうことがこわかった」などと感想がまとめられました。
 半年後には中学生,そして,将来的には携帯電話を所持することになるときのための大切な学習の場となりました。