i-モラル日記

【安城・篠目中】授業の内容や感想を学級通信にまとめて家庭にも発信しています

公開日
2009/11/11
更新日
2009/11/11

愛知1200校の取り組み

 近年、日本中で携帯電話やインターネットの利用に関するトラブルが激増している。本校も例外ではなく、ネット問題への対応が日増しに求められている。そこで、本校では安城市で導入をしていうる「事例で学ぶNetモラル」というソフトを使って、学習を進めている。
 2年生の実践では、道徳の授業として、「そんなつもりじゃなかったのに2-(2)人間愛、感謝、思いやり」を行った。学校裏サイトに関する内容で、インターネットの書き込みで気をつけていかなくてはいけないことを考えることができた。授業の内容や感想を学級通信にまとめて家庭にも発信して、理解と協力を得られるようにしている。

  • 317368.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340008/blog_img/10506752?tm=20240815153205