i-モラル日記

【常滑・常滑中】実際に問題となる状況を映像で見て、具体的に話し合うことができました

公開日
2009/11/20
更新日
2009/11/20

愛知1200校の取り組み

 中学3年生を対象に「春野家ケータイ物語」のDVDを使用して、情報モラルの学習をしました。実際に問題となる状況を映像で見て、具体的に話し合うことができたので、携帯電話を持っている生徒も持っていない生徒も、これからの携帯電話やインターネットの正しい使い方について考えることができました。
《 生徒の感想 》
○普段は携帯電話の使い方について考えることはあまりなく、6、7年ほど使い続けているので、今更マナーなどについて振り返る機会も少なかったです。知っていたつもりでも、何も考えずにマナー違反をしてしまっているかもしれないと授業で気づいたので、これからは使う前に少し考えるようにしようと思いました。
○今まで間違った携帯電話の使い方をしていたと思いました。携帯電話は良い点ばかりだと思っていたけれど、実際は良くない点も多いことが分かりました。これからは、使い方に気をつけようと思いました。