【東海・富木島小】「チェーンメール」って何?
- 公開日
- 2010/01/04
- 更新日
- 2010/01/05
平成21年度研究校報告
12月17日(木)、6年1組では、「チェーンメール」についての学習を行いました。
授業では、ホームページ上にあるチェーンメールの例を児童に示し、こうした内容でも自分で削除したり、止めたりすることができるかを話し合いました。幽霊や呪いなどで恐怖心をあおる内容などで受信者に転送を促すチェーンメールについては、「自分ではなかなか削除できない」「自分で止められるかわからない」などの意見が多数となりましたが、「チェーンメールを止めても、止めたことは自分以外にはわからない」「チェーンメールを転送することによって、個人情報が漏えいするなど、多くの人に迷惑をかける 」ことを伝え、内容に関わらず、チェーンメールは絶対に転送しないことを確認しました。