i-モラル日記

【東海・横須賀小】インターネット利用安全教室を開きました(6年生)

公開日
2010/01/05
更新日
2009/12/28

愛知1200校の取り組み

 本校の視聴覚室にて6年生が愛知県警察本部安全部生活安全総務課サイバー犯罪対策室の職員の方を講師として招き,インターネット利用安全教室を開きました。そして,インターネット上におけるコミュニケーションマナーやルールについて教えていただきました。また,子どもたちが携帯電話やパソコンを利用して犯罪に巻き込まれる事件があること,インターネット上の掲示板や学校裏サイト等への誹謗中傷等の悪質な書き込みからネットいじめや犯罪に発展するということをお話していただきました。日ごろから,特に携帯電話を持ってみたい,使ってみたいと思っている子どもたちが,インターネット上でのコミュニケーションは,犯罪やいじめと隣り合わせであることを感じてくれたと思います。