【県立江南高等学校】情報モラル向上の取組
- 公開日
- 2010/01/07
- 更新日
- 2010/01/07
愛知1200校の取り組み
本校における情報モラル向上の取組は、主に2年生の教科「情報」の中で、年間を通して実施しています。その中で、「情報モラル事前アンケート」を2年生全員に実施し、インターネット・携帯電話の利用状況、自分(または知人)のトラブルの経験、情報機器の使用における注意点などを調査しています。そして、その結果をもとに情報モラル・ネチケットの指導をし、身近なところから考えさせる取組を行っています。
人権週間の朝礼時には、インターネットによる人権侵害(パソコンや携帯電話)を取り上げ、チェーンメール、プロフなどの具体例をあげ、全校生徒に注意を促しました。
職員の現職研修では、この問題について情報科主任より報告を受け、職員全員で本校生徒の現状と今日的課題について考えを深め、共通の意識で取り組んでいくなどの実践を行っています。
(写真左から)教科「情報」、人権講話、現職研修