i-モラル日記

【県立鳴海高等学校】2年生を対象とした情報モラル講話

公開日
2010/01/18
更新日
2010/01/18

愛知1200校の取り組み

 本校では、2年生全員を対象に情報モラル教育を実施しています。
 今年度は、5月13日(水)第4限LT時に体育館で実施しました。講演の内容等は下記のとおりです。
講演 「サイバー犯罪の現状と対策について」
   〜インターネット利用時に気をつけなければならないこと〜
講師 愛知県警察本部生活安全部生活安全総務課 サイバー犯罪対策室
   セキュリティー・アドバイザー 河合宏一氏
主な内容は、(1)架空請求、(2)出会い系サイト、(3)チェーンメール、(4)個人情報保護、(5)不正アクセス禁止法の紹介、(6)掲示板への犯行予告等、(7)インターネット全般についてでした。インターネットを利用する際には自分・家庭の中できちんとルールをつくって利用するように心掛けることをまとめとされました。