【江南・北部中】サイバー犯罪について講演会を開きました
- 公開日
- 2010/01/06
- 更新日
- 2010/01/06
愛知1200校の取り組み
学校保健安全委員会として、愛知県警の河合宏一氏をお招きし、「サイバー犯罪から身を守ろう」と題して講演をしていただきました。ビデオを視聴した後、具体的な被害例や犯罪例をあげてインターネット等ネットワークを利用した犯罪の恐ろしさを全校生徒に詳しく語っていただきました。何気なくやっていることが、犯罪の被害者になったり、時には加害者になったりすることや、インターネットのルールとして大切なことを教えていただきました。
(生徒の感想より)
「サイバー犯罪がすごく身近にあることがわかってこわいなぁと思いました。特に、インターネットや携帯電話の掲示板やチェーンメールはよく見ているので気をつけたいと思います。」 「犯罪は自分には関係のないことだと今まで思っていましたが、現実の世界よりネットの世界の方が犯罪にまきこまれやすいことを実感しました。」