【新城・鳳来中】生徒や教職員、保護者が共に情報モラルについての意識を高めていくための取組
- 公開日
- 2010/01/12
- 更新日
- 2010/01/08
愛知1200校の取り組み
昨年度より、道徳や学級活動の時間に情報モラルについて指導してきましたが、本年度は、生徒だけでなく保護者の方にもインターネットや携帯電話の現状を知っていただきたいと考えました。
1.愛知県サイバー対策室による情報モラル教室の実施( 5/21)
生徒、職員、保護者、地域の方を対象として実施。保護者、地域の方も約200人参加してくださいました。
2.携帯アンケートの実施と結果の公開
携帯のアンケートを生徒と保護者を対象として実施しました。そして、その結果や考察を学校新聞やPTA新聞に掲載しました。
3.情報モラルの授業公開(12/5)
全学級において道徳授業の公開を実施しました。その中で、1年「個人情報とは」2年「ブログと個人情報」の情報モラルの授業を取り上げました。