i-モラル日記

【豊田・敷島小】各学年で実態に応じた、情報モラル教育に取り組んでいます

公開日
2010/01/21
更新日
2010/01/21

愛知1200校の取り組み

 豊田市立敷島小学校では、各学年で実態に応じた、情報モラル教育に取り組んでいます。写真は2年生の授業で、「こまったwebページにたどり着いたら?」と、3年生の「掲示板を使うときに気をつけること」の授業の様子です。2年生では、「インターネットは便利だけど、使い方を間違えると大変だ。」「何かあったら、黙っているのではなく、大人に相談しよう。」という意見がありました。3年生では、「掲示板は便利だけど、書いたことに責任を持たないと。」「軽い気持ちで悪口を書いたら、心が傷つく人がいる。」という意見がありました。どの学年も、これから自分の身に降りかかるかもしれない内容だけに、真剣に取り組む姿が見られました。今後も計画的に情報モラル教育に取り組み、意識を高めていきたいです。