i-モラル日記

【みよし・中部小】保護者・教員向けの「ケータイ安全教室」を開催しました

公開日
2010/02/09
更新日
2010/02/09

愛知1200校の取り組み

 11月16日(月)に、ドコモサービス東海から2名の講師を招き、保護者・教員向けの「ケータイ安全教室」を開催しました。出会い系サイトや架空請求、ワンクリック詐欺、フィッシング詐欺、なりすましなどの迷惑メールの危険性を、再現VTRをもとに具体的に教えていただきました。
 保護者の方から質問がたくさん出るなど、関心の高さを感じました。保護者からは、ぜひ子どもたちにも子ども向けの「ケータイ安全教室」をやってほしいという意見がたくさん出されました。子どもたちが被害者にも加害者にもならないように、家庭と学校が協力して、子どもたちと一緒に携帯電話使用のマナーやルールを話し合っていかなければならないと痛感しました。