【春日井・篠原小】個人情報保護について学習しました
- 公開日
- 2010/03/03
- 更新日
- 2010/03/03
愛知1200校の取り組み
2年生では「どうして知らないところから,電話がかかってくるのだろう?」と題して,個人情報保護について学習しました。実際に迷惑電話を受けたことがあるか聞いてみると,何人もの児童が「パソコンの周辺機器や,家やマンション,学習教材などのセールス電話が,自宅にかかってきたことがある。」と答えていました。DVD教材を使った学習の後,児童たちからは「どうして迷惑電話がかかってくるのか,理由が分かって良かった。」「名前や電話番号などを,知らない人から教えてと言われても教えない。」「警察だと名乗る人から電話がきても,本当は違うかも知れないから,電話を切って親に相談したい。」などの感想が聞かれました。児童たちは,個人情報を保護することが,犯罪被害の予防になることについても理解できたようです。